2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧
5-6月に読んだ本と個人的なおすすめ本を紹介します。 最近は読書量が減っており、読書する時間を もう少し確保したいと思っています。 5-6月に読んだ本 おすすめ本ベスト3 私の考えと実践方法 5-6月に読んだ本 山崎元の最終講義 予想と希望を分割せよ ほった…
株式投資による成果の大半はアセットアロケーションで決まると言われています。 アセットアロケーションは資産配分のことであり、 株式や債券、預金や金、不動産などの資産クラスの配分を決めることです。 近年の株高、円安により、資産配分の内 株式の割合…
ふるさと納税が改悪されるという報道があります。 newsdig.tbs.co.jp ふるさと納税は社会人が行える数少ない節税制度です。 方法によっては実質無料で行えました。 freefppt.com しかし、今回の改悪により、実質無料では利用できなくなりました。 それでも、…
最近子供と一緒に断捨離を行っています。 断捨離を行なうと使っていない物の多さに驚きます。 あるミニマリストの方が書籍で 物を減らせばお金が増えやすくなると言っていました。 実際に断捨離をしてみると そうかもしれないと納得できました。 今回は物を…
日本では賃金の停滞やインフレによる物価高で資産形成の環境が整っても、利用しづらい状況になってきています。 あなたは生涯賃金を意識したことがありますか? 生涯賃金は性別、学歴、企業の規模で大きく異なると言われています。 今回は生涯賃金から人生に…
株式投資の成果の大半はアセットアロケーションで決まると言われています。 アセットアロケーションは資産配分のことです。 主要なアセットとした 株式、債券、不動産、金、通貨(ドルや円) などがあります。 長期投資にはあなたのリスク許容度や目標に応じて…
株式投資では投資期間により難易度が異なります。 短期では難易度が高く、長期では難易度が低くなる傾向があります。 では、どのくらいの期間を投資すれば良いと思いますか? 過去のデータを見ると、15-20年の投資期間をとることでどの時期に始めてもリター…
この保険、解約してもいいですか? を読みました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getE…
資産形成期には配当が出ない投資信託が効率的です。 しかし、高齢になり自分年金や生活費に使う場合には高配当株やETFが候補になります。 高齢になり判断力が低下する可能性を考慮すると個別株よりもETFや投資信託の方が管理が楽であり、有力な候補となりま…
大半の企業では夏期のボーナスの時期になってきました。 2024年のボーナスは上がっている企業が多いようです。 finance.yahoo.co.jp あなたはボーナスの使い道は決まっていますか? 私のボーナスの使い道は人的資本、金融資本への投資に使いたいと思っていま…
新NISAは資産形成に対して利点が多く、資産形成期の方は利用すべき優れた制度です。 一方で新NISAにも欠点があります。 新NISA口座では損益通算ができないことです。 損益通算ができないことはどんな欠点になるのか、 また対策について検討していきます。 結…
年齢によって新NISAを使用した資産形成の方法を変更する必要性が生じることがあります。 大半の日本企業の定年は60-65歳に設定されています。 定年以降は定期的な収入は給与から年金に変更となります。 数年前に話題になった老後2000万円万度、 昨今のインフ…
株式投資は年齢によって資産配分を変更することが有効と言われています。 日本の場合、年齢に伴い給与が上がっていき、 退職に伴い給与が下がることが大半です。 出所 https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/c0018f9e647a4fe8cc9cc7294376461b007ff777 …
新NISAではインデックス投資と高配当株投資に人気があるようです。 インデックス投資は長期で見ればお金が増える可能性の高い方法です。 一方、短期ではお金が増えづらく、配当のない商品が多いため資産形成の実感が乏しいことも事実です。 高配当株投資は配…
新NISAが始まり、日本における投資環境が良くなっています。 一方、賃金の停滞やインフレにより投資環境が整ってもうまく利用できない状況であることも事実です。 そのため、平均的な収入で平均的な支出をすると 資産形成をしづらくなると考えます。 私の世…
最高の運動本に出会うことができました。 運動脳です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.…
半導体関連のセクターETF(SOX)やNASDAQ100の運用成績は史上最高値を記録するS&P500を上回っています。 S&P500や全世界株式は資産形成のコアに適している商品です。 一方、リターンとリスクの高いセクターETFは資産形成のサテライトに適していると考えます。 …
インデックス投資による資産形成は時間はかかりますが、誰でも少額からできて、簡単に平均点が取れる優れた方法です。 しかし、資産形成に時間がかかることから資産形成をしている実感を持ちづらいことも事実です。 私はインデックス投資による資産形成を始…
最近、エヌビディアが大きな話題となっています。 時価総額が大きい企業が半年で株価が倍になっているところをみると個別株には大きな魅力があります。 個別株はリターンと共にリスクが高まります。 今回は個別株とインデックスのリスクについて考察していき…
外国株投資を行うと為替の変動リスクが生じます。 2024年の円安株高局面では外貨建て資産の価値が上がっています。 一方、2008年のリーマンショックでは円高株安となり外貨建て資産の価値が下がっています。 為替は政策や景気など様々な要因から影響を受ける…
一般の社会人ができる節税は限られています。 その中で節約にもつながる有効な方法がふるさと納税です。 ふるさと納税の利用率は約40%程度と言われています。 ふるさと納税と聞くと面倒と思いがちですが、近年スマホのみで完結できるようになりました。 今回…
以下の記事を読みました。 news.yahoo.co.jp この記事ではインフレに対抗するためにインデックス投資を勧めています。 インフレや分散投資に対しては納得できたのですが 記事の最後にS&P500や全世界株式(オルカン)よりもTOPIXを推奨していました。 ここで何…
世界一やさしい投資信託•ETFの教科書1年生を読むことで投資信託とETFを使った資産運用の方法を理解でき、即座に実践できます。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.s…
最近、新NISAが話題になることが多いですが、非課税口座としてはiDeCoも資産形成に有効です。 新NISAと比べると、iDeCoは節税効果は高い反面、資金拘束による制限の強さがあり老後資金の準備に特化しています。 freefppt.com また、iDeCoを利用する際には新N…
以前の記事で日欧米の金融資産の割合を見ると日本では現金や預金の比率の高さが目立っています。 freefppt.com 欧米では日本と比べ現金や預金の比率が下がり、その分株式や投資信託の比率が上がっています。 一方、保険や年金は日欧米で大きな差がありません…
日本人の平均的な資産割合を見ると現金や預金の比率が欧米よりも高い状況が続いています。 出所 https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=77050?site=nli 新NISAは資産形成に有効な制度ですが利用率は約40%前後と言われています。 このことから今後…
インデックス投資はほったらかしが可能であり、タイパがとても高い資産形成の方法です。 ほったらかし投資をする場合、山崎元さん、水瀬ケンイチさんのほったらかし投資術という本は一読の価値があります。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObje…
新NISAの成長枠では投資信託に加え、ETFや個別株を購入できます。 日本のETFの場合、投資信託と同様の購入で問題ないです。 しかし、外国ETFを購入する場合は購入方法により手数料が異なります。 今回は外国ETFを購入する場合の注意点と購入方法について確認…
インデックス投資でタイパ良く資産形成をして空いた時間に是非してほしいことは運動です。 freefppt.com 運動には様々な良い効果があります。 運動の良い効果を知識として知ることに加え、実感することで運動習慣を獲得できる可能性が高まると考えます。 以…
私の資産形成はインデックス投資のみです。 インデックス投資はタイムパフォーマンス(タイパ)が最高であり、大半の方にとって最適な資産形成方法と考えます。 株式投資と聞くと企業分析をして、株価のチャートを見てと忙しい印象があるかもしれません。 しか…