FP×PTでお金と人生設計を真剣に考えてみた

FPとPT視点でお金と人生設計の考えをシンプルに伝えます

自然と健康の関連性と効果

子供(幼児)にどこに行きたい?

と聞くと公園と即答されます。

 

子供が産まれ、公園などの自然が多い屋外で過ごす時間が増える方が少なくないと思います。

 

自然の中で過ごす時間と健康は関連しているという研究報告があるのはご存知ですか?

 

私自身週末に自然の中で過ごす時間があると

週明けの調子が良いことを実感しています。

 

今回は自然と健康の関連性と普段の生活に自然を取り入れることの利点を紹介します。

 

結論として

自然の中で過ごすことは身体的にも、経済的にもコスパ良く、良好な効果を得られます。

 

 

自然が身体へ与える効果

自然が身体に与える効果を研究した報告として

 

①緑豊かな場所に15-20分いるだけで、ストレス値が低下する

 

②緑豊かな場所を15分歩くと

血圧が高い人は下がり、血圧が低い人は上がる

 

③2-4時間の森のハイキングを3日間続けるだけで、癌やウィルスから身体を守るナチュラルキラー細胞が40%増大し、1ヶ月後も15%増加を維持

があります。

 

フィンランドの研究では1ヶ月に5時間、自然の中で過ごすと最大の効果が得られるという報告があります。

 

自然が身体に与える効果の研究結果の共通点として自然の中にいるだけで良い効果が得られ、

自然の中で身体を動かすことで更に良い効果が

得られることが挙げられます。

 

自然は経済的にもコスパが良い

誰でも利用できる自然の多い環境としては

公園が挙げられます。

 

公園の利用は基本的には無料です。

 

都心、地方それぞれに大小様々な公園があります。

 

少しの時間過ごすだけで、身体への良い効果が無料で得られるため、コスパは非常に良いと言えます。

 

freefppt.com

 

 

私の考えと実践方法

無料で身体に良い効果を得られるため、

日常生活に自然の中で過ごす時間を取り入れる価値はあると考えます。

 

軽い運動を組み合わせることで更に身体に良い効果を得られるためおすすめです。

 

freefppt.com

 

自然で過ごす時間というとキャンプなどをイメージする方も少なくないと思いますが、公園で十分です。

 

都心でも電車や自動車で30分ほどで自然の多い地域に簡単に行くことができます。

 

私の場合

週末にはお弁当を持参して自然と遊具の多い公園に行くことが多いです。

 

自然の中で子供と身体を動かし、持参したお弁当を食べるのが最近のお気に入りの週末の過ごし方です。

 

週末に1-3時間ほどは自然の中で過ごすため、

1ヶ月で5時間以上は確保できているため

自然の効果を得られています。

 

身体への良い効果をコスパ良く得られ、子供ともたくさん関われます。

 

長期投資の実践には健康が重要です。

 

コスパよく健康に良い効果を得られることから、自然の中で過ごす時間を日常生活に取り入れる重要性は高いと考えます。

 

また、週末に自然の多い環境ではスマホをなるべく使わないことも強く意識しています。

 

まとめ

自然の中で過ごすことが身体に良い効果を与えることが研究で明らかになっています。

 

自然の中で過ごす簡単な方法は週末に公園に行くことです。

 

経済的にも身体的にもコスパが良く、良い効果を得られます。

 

 

クリック応援していただけると毎日のブログ更新の励みになります!

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

 

 

インデックス投資ランキング

※個人的な投資についての記事で推奨ではありません。

※投資判断はご自身で行ってください。

 

 

 

自然と健康の関連性について学べる書籍