FP×PTでお金と人生設計を真剣に考えてみた

FPとPT視点でお金と人生設計に必要なシンプルかつ大切な考え方を紹介します

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

読書初心者のためのコツ! 全部読まなくてもOK!?

あなたは普段読書をしますか? 文化庁の調べによると日本人の年間読書量は12.3冊と言われています。 私は学生時代にほぼ読書をしませんでしたが、社会人になり年間60-80冊程の読書をするようになりました。 2024年は100冊以上読むことができました。 普段、…

続ける思考  習慣化の鍵

身につけたいと思っても身につけられない習慣がありませんか? 私は運動や読書を習慣化しています。 これらを習慣化できた理由をよくわかっていませんでした。 今回、図書館でたまたま手に取った本に続ける思考という本があります。 (function(b,c,f,g,a,d,e…

家計管理に投資が必須の時代

家計管理と聞くと家計簿をつけることや貯金をイメージする方が少なくないと思います。 年々、投資や資産運用と家計管理は切っても切り離せないように実感することが増えました。 その理由はインフレと日本の特徴にあります。 いくら家計簿をつけて、収支のコ…

資産形成の鍵!自動車維持費と資産価値

自動車は便利な反面、維持費が必要になります。 資産形成の視点では、自動車は負債に近い性質を持っていると言えます。 維持費による支出に加え、経年劣化により資産価値が下がり続けるからです。 私はこのことに気づき、自動車を手放すという選択をしました…

時給換算で考えるコスパとタイパ

職場の同僚と時間とお金の感覚について大きく意見が異なることがありました。 その内容が、 雑誌の懸賞で1000円分の図書カード当選確率10%でコスパが良いと言う内容でした。 一見するとお得そうに見えますが、懸賞に応募するのにクロスワードなど3問に答える…

2024年買って良かった物

我が家は賃貸であることに加え、物の維持費には敏感です。 物はなにかと維持費がかかります。 freefppt.com 基本的には物を増やしたくない我が家ですが、それでもこれは買って良かったと実感した物を紹介します。 ①ウーフォスのリカバリーサンダル ②ダイキン…

団信と保険見直しの必要性

住宅ローンの利点として住宅ローン控除があります。 freefppt.com 加えて、団体信用生命保険(団信)があります。 団信に加入することで保険の見直しにの必要性が生じる場合があります。 今回は団信と保険の見直しについて検討していきます。 団信とは 団信の…

住宅ローンの得する利点とは?変動型と長期利用のメリット

住宅ローンについて学ぶために以下の本を読みました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.g…

人的資本の価値と健康への投資

私は30代で健康ですが、数年に一度人間ドックを受けています。 資産形成に健康管理は重要と考えているためです。 今回は20-40代であっても健康管理が最重要である理由について検討していきます。 結論として 年齢が若いほど人的資本の価値が高いため、健康に…

物価上昇に対抗する方法

ここ数年で様々な物の価格が上がっています。 値上げに伴い普段より節約を意識する方も少なくないと思います。 節約は重要ですが、節約をし過ぎると生活に悪影響が生じることもあるため注意が必要です。 私も普段買っている物の値上がりを実感していますが、…

インデックス投資でエヌビディアの成長を取り込める!?

2024年は株価が好調であり、エヌビディアの話題が通常のメディアでも多く取り扱われていました。 エヌビディアの株価は1年間で195%上昇とものすごい結果となっています。 出所 Googleファイナンス これを聞くと投資しておけば良かったと思う方も少なくないと…

インデックス投資でやってはいけないこと

新NISAから資産運用を始めた方は少なくないと思います。 投資信託の売り上げをランキングをみるとインデックス投資に人気があることがわかります。 適切なインデックスを選ぶことで、ほったらかしでプロと同程度以上の成果を上げられる可能性があるため、人…

2024年の新NISAの振り返りと2025年の利用方法

新NISAの1年間の利用可能額は積立投資枠が120万円、成長投資枠が240万円、合計で360万円です。 12月の積立が完了して、2024年の新NISA枠を全て使い切りました。 できるだけ投資期間を長くしたいため、新NISA枠を早く使い切る方針を実践できました。 今回は20…

ローリスクハイリターンのキャンペーンは持続できない

先日紹介したヤマダデンキのローリスクハイリターンのキャンペーンが中止になりました。 news.yahoo.co.jp やはり、ローリスクハイリターンは無理があるということですね。 今回はこのキャンペーンの中止からリスクとリターンについて検討します。 リスクと…

年1時間で億になる投資の正解 感想

年1時間で億になる投資の正解を読みました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElement…

乗り遅れたローリスクハイリターンの高還元キャンペーン

以下のキャンペーンを知り、気になり、数日考え、実践しようと思ったらできなくなっていました。 www.yamada-denki.jp このキャンペーンはローリスクハイリターンであり、利用者側がかなり有利です。 今回はこのキャンペーンの内容と私なりの捉え方を紹介し…