FP×PTでお金と人生設計を真剣に考えてみた

FPとPT視点でお金と人生設計に必要なシンプルかつ大切な考え方を紹介します

株式投資初心者必見!新NISAで資産形成を始める前に知っておくべきポイント

2024年から新NISAが始まりました。

 

新NISAをきっかけに株式投資を開始する方も多いと思います。

 

新NISAは資産形成として有効な制度であることに疑問の余地はありません。

 

しかし、新NISAを使えば誰でもお金が増えるわけではありません。 

 

今回は新NISAで資産形成を始める方が必ず知っておくべきことを紹介します。

 

結論として

新NISAは株式投資による資産形成であり、利益がプラスかマイナスで良くも悪くもなり得ます。新NISAを有効に活用するには長期投資が重要です。

 

 

新NISAの概要

新NISAは株式投資による資産形成を促す制度です。

出所 

竹川美奈子 大改正でどう変わる?新NISA徹底活用

 

 

貯金から投資へ

という言葉を聞いたことがある方も多いと思います。

 

日本は欧米に比べ、資産の内訳が現金や預金に大きく偏っています。

 

出所  

https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/atarashii_sihonsyugi/bunkakai/sisanshotoku_dai1/siryou3.pdf

 

 

 

貯金から投資に移行することで

個人の資産形成の促進

という効果を期待しているようです。

 

新NISAの最大の利点は運用益や配当金が非課税になることです。

 

通常の口座では運用益や配当金に対して

約20%の税金がかかります。

 

例えば100万円の利益が出た場合

通常の口座では20万円税金がかかりますが

NISA口座では0円になります。

 

このように利益が出ていれば新NISAは資産形成に大きく寄与します。

 

新NISAは損失がある場合の利点はない

新NISAでは利益が出でいれば利点が大きいですが、新NISAで損失が出ている場合はどうなるのか?

 

新NISAで損失が出ている場合は 

損益通算ができないため、利点は無くなり、むしろ欠点となります。

 

損益通算は利益から損失を差し引くことができる制度です。

 

この制度を利用することで節税ができます。

 

例えば

50万円の売却益と50万円の損失があった場合

損益通算をすることで50万円の売却益にかかる10万円分の税金が0になります。

 

 

出所 

https://diamond.jp/zai/articles/-/157282

 

新NISAでは損失が出ていても損益通算ができない点は大きな欠点です。

 

そのため、新NISAでは運用益がプラスになるまで保有することが重要になります。

 

株式投資で運用利益をプラスにする確率を上げる方法

株式投資は基本的に元本保証はありません。

 

株式投資は元本保証がなく、リスクがあるため、リスクに見合ったリターンが得られます。

 

一方、銀行の預金では元本保証され、リスクがないため、リターンが少なくなります。

 

リスクとリターンは表裏一体です。

 

株式投資のリスクを減らして、リターンを取る方法として再現性が高いのが長期投資です。

 

15-20年の長期投資では

どの期間に始めても運用利益がプラス域に収束するというデータがあります。

 

 

出所  

https://freetonsha.com/2019/01/02/long-term-investment/

 

このことから新NISAを有効に活用するには

長期投資が必要になります。

 

私の場合

新NISAでは長期投資ができる

低コスト、分散された投資信託(オルカンなど)を

選択しました。

 

 

freefppt.com

 

新NISA口座では基本的に売却はせずに保有し続ける予定です。

 

まとめ

新NISAは非課税を有効に活用できるため、資産形成に有利です。

 

しかし、損益通算ができないという欠点があります。

 

欠点を補うには長期投資が有効であると考えます。

 

 

クリック応援していただけると毎日のブログ更新の励みになります!

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ ブログランキング・にほんブログ村へ

 

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

 

 

 

※個人的な投資についての記事で推奨ではありません。 ※投資判断はご自身で行ってください。