FP×PTでお金と人生設計を真剣に考えてみた

FPとPT視点でお金と人生設計に必要なシンプルかつ大切な考え方を紹介します

経済的自立には投資のリターンよりも貯蓄率が重要

貯金から投資へという政府の言葉から新NISAも開始され、貯金よりも投資に対する意識が強まっています。 しかし、資産形成の基礎は貯金です。 投資する元本を作るには貯金が重要だからです。 投資元本10万円で投資のリターンが10%、 投資元本が100万円で投資…

教育費準備: 学資保険よりも賢明な選択

最近、出産をした方から学資保険の必要性について相談を受けました。 教育費は人生における大きな支出の1つであり、準備が重要です。 教育費の準備方法として、学資保険を利用している方は少なくないと思います。 しかし、教育費の準備方法として学資保険を…

最新版 稲妻が輝く瞬間がリターンに与える影響

敗者のゲームというインデックス投資の名著があります。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c…

感情のコントロールとストレス対策

あなたは最近ストレスを感じることがありますか? 私は普段そこまでストレスを感じることはなく、 平穏に過ごせていますが、ちょっとしたことが続くとストレスを実感し、時折感情のコントロールが難しくなることがあります。 今回はストレスと感情のコントロ…

価値を高めるお金の使い方

資産形成を行っている方はお金の増やし方や節約による貯め方(元本の増やし方)に興味を持っていると思います。 また、老後資金に不安を感じて資産形成に取り組んでいる方も少なくないと思います。 お金の増やし方、貯め方と同じ位 お金の使い方が重要です。 …

不要なモノを手放すと経済的なメリットがある

先日、親戚の部屋の片付けの手伝いをする機会がありました。 モノの多さとモノを把握していない実態が明らかになりました。 ミニマリストの本を読むとモノが多いとお金も溜まりづらいという記載をよく見かけます。 今回それを実感したことに加えて、 モノが…

子育て世帯の選択肢  賃貸 vs 持ち家、資産性 vs流動性

私は子育て世帯であり、周囲の子育て世帯の大半は持ち家です。 子育て世帯=持ち家 と考えている方も少なくないです。 子育て世帯になると 賃貸では手狭になる、 子供の部屋や遊べる空間が欲しい などの理由で持ち家を選択する方がいます。 たしかに、賃貸よ…

30代FPのアセットアロケーション 株式を多くする理由

資産運用の成果はアセットアロケーション(資産割合)でほとんど決まると言われています。 資産クラスによって、期待リターンやリスクが異なるためです。 一般的にはリスクとリターンは連動します。 ローリスク、ハイリターンなどは基本的にはあり得ないという…

持ち家と資産運用の関係  資産配分を考慮すべき理由

新NISAが始まってから、株式投資についての話を耳にする機会が増えました。 今まで、資産運用をしたことがないという方から新NISAについて聞かれることもあります。 資産運用をしたことがないと言う方の中に、持ち家の方もいます。 個人的には持ち家の時点で…

インデックス投資の欠点とそれでも行うべき理由

インデックス投資は続けることができればほったらかしで資産形成が行える優れた方法です。 しかし、インデックス投資は難しい、やらないほうが良いと言われる方もいます。 人によって考え方が違うため、このように思われる方もいて当然だと思います。 今回は…