FP×PTでお金と人生設計を真剣に考えてみた

FPとPT視点でお金と人生設計の考えをシンプルに伝えます

積立投資シミュレーターを使って未来の資産と目標設定を可視化する

 

様々な企業やブログで積立投資のシミュレーターを無料で利用できます。

 

シミュレーターを利用することで長期投資の結果や節税額、リスク等を簡単に知ることができます。

 

今回はさまざまなシミュレーターの中で使いやすいと思ったものを紹介します。

 

結論として

シミュレーターは様々な結果を視覚化できるため、目標設定に有用なツールです。

 

 

金融庁 ライフプランシミュレーター

金融庁のライフプランシミュレーターは積立投資の結果だけでなく、物価のインフレ率や子供の教育費、年金等がシミュレーションに加わります。

 

https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/lifeplan-simulator/

 

子供の教育費は年齢に加えて、公立や私立でも大きく異なると言われています。

 

年金は働いた期間や職種(フリーランスか会社員、公務員)によって異なります。

 

これらの変動する費用をシミュレーションできるのは将来の目標設定をする際に有効な情報となります。

 

ファンドの海

ファンドの海ではアセットアロケーションのリスクやリターン、長期投資の結果をシミュレーションできます。

guide.fund-no-umi.com

 

長期投資をして、金融資産がどのくらいの額になる確率があるかを知ることができます。

 

リスクとリターンを知ることで、

あなたのリスク許容度に応じた資産配分に調整できます。

 

 

freefppt.com

 

新NISAで最も人気のオルカン(世界株式)の

資産配分は以下になります。

 

 

出所

https://www.am.mufg.jp/pdf/koumokuromi/253425/253425_20240119.pdf?_gl=1*vehw3m*_gcl_au*MTU4Mzc1NTkxOS4xNzE5MzIxNzQy*_ga*MjEwMjgxMTAyNy4xNzE5NzgxODI3*_ga_3ZNV996Y9H*MTcxOTc4MTgyNi4xLjAuMTcxOTc4MTgyOC41OC4wLjA.&_fsi=QeJ0o2tY

 

オルカンが運用の中心の方はこの資産配分で計算してみると良いと思います。

 

イオン銀行 iDeCo•NISA版シミュレーション

イオン銀行のシミュレーターでは

積立投資によるiDeCoの節税額と新NISAの非課税でのリターンを知ることができます。

www.aeonbank.co.jp

 

iDeCoの節税額は運用とは別の確実なプラスのリターンです。

 

こよ節税額を確認すると

純粋な老後資金の準備としてはiDeCoが最適であることを実感できます。

 

iDeCoは職種によって、掛金の上限額が異なりますが

NISAと同様に拡充傾向にあります。

 

iDeCoとNISAは使い勝手が異なるため、

あなたに適した制度を利用できると資産形成にプラスになります。

 

 

freefppt.com

freefppt.com

 

私の考えと実践方法

シミュレーターを利用することだ

長期投資の結果やリスクやリターン、節税額等が

視覚化できます。

 

視覚化することで詳細な目標設定につながるため

有効なツールになると考えます。

 

私の場合

今回紹介した金融庁とファンドの海のシミュレーターを年一回程度利用しています。

 

シミュレーターを利用して

目標設定のずれや達成度合いを確認しています。

 

まとめ

シミュレーターを使うことで将来の様々な結果を視覚化でき、目標設定をしやすくなります。

 

 

クリック応援していただけると毎日のブログ更新の励みになります!

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

 

インデックス投資ランキング

※個人的な投資についての記事で推奨ではありません。

※投資判断はご自身で行ってください。