FP×PTでお金と人生設計を真剣に考えてみた

FPとPT視点でお金と人生設計の考えをシンプルに伝えます

保険は必要最低限でOKな理由


おはようございます。

 

固定費の代表的なものとして保険があります。

 

社会人になると様々な所で保険の勧誘を受けた方は少なくないと思います。

 

今回はFP視点で保険の必要性を考えてみます。

 

結論として、保険は必要最大限でOKと考えます。

 

 

保険は低頻度、大損害の案件に備えるため

 

保険の役割は、低頻度だけど、起こってしまったら自分ではどうにもならないほどの大損害をうけるものから自分を守ることです。

 

具体例としては、自動車事故、火災です。

自動車事故の加害者になり、被害者が重度の障害を受けた場合の損害賠償は億を超えることが少なくありません。

つまり、自分では保証しきれないほどの大損害です。

こういった案件に対応することが本来の保険の役割です。

よって、高頻度で起こりうることや起こっても損害が少ない案件に対しては保険は本来不要と考えます。

 

FP視点で考えると、保険が必要なものは、自動車保険、火災保険です。

お子さんがいる家庭は生命保険は必要になることが少なくないと考えます。

この3つの保険以外は不要であることが大半だと考えます。

 

日本は社会保険が強固 

 

民間の保険が不要と考える最も大きな理由としては、日本は社会保険が整備されており、強固だからです。

 

例えば、医療保険では高額療養費制度があり、所得に応じてですが支払いの上限があります。

つまり、どれだけ高額の医療費が掛かっても、医療保険内の治療であれば、支払いは約10-15万円程度に収まります。

 

また、家系の大黒柱が無くなった場合も、遺族年金があります。

平均報酬月額が約25万円で子供が1-2人の場合、約11-13万円/月の遺族年金を受け取ることができます。

 

このように日本は社会保険が充実しているため、保険は必要最低限で問題ないと考えます。

 

保険の代わりは現金!?

 

上記でお伝えした、必要最低限の保険以外でも、何が起こるかわからないし、不安と考える方も少なくないと思います。

そういった方は、現金で備えるという方法が一案です。

 

つまり、必要最低限の保険以外はやめて、現金を貯めておくということです。

 

何か不測の事態が起こった際に、貯金があればそれで対応ができます。

 

現金は何にでも使えるという流動性の高さが最大の利点です。

 

必要最大限の保険+現金が合理的、実践的な備えであると考えます。

 

私の場合、必要最低限のの保険以外は解約し、現金を貯めました。

 

不測の事態は起こっていませんが、起こって対応できると考えています。

 

まとめ

①保険は低頻度、大損害の案件に備えるためのもの

 

②日本は社会保険が強固な為、保険は必要最低限でOK

 

③現金は保険の役割にもなる