FP×PTでお金と人生設計を真剣に考えてみた

FPとPT視点でお金と人生設計の考えをシンプルに伝えます

クレジットカードの積立投資額上限引き上げに伴う楽天カードの還元率とコスパ

クレジットカードでの積立投資可能額が月5万円から

月10万円に変更となります。

news.yahoo.co.jp

 

クレジットカードでの積立投資はポイント還元を得られるため、投資家側にとってはプラスの改定となります。

 

今回は使用している方が多い楽天証券のクレジットカード積立とポイント還元について考えていきます。

 

結論として

積立投資可能額が10万円となることで楽天ゴールドカードの利用価値が若干上がりますが、ポイントはおまけであり追求しすぎないことが重要です。

 

 

楽天証券のクレジットカード積立投資可能額

2024年3月上旬時点では楽天証券のクレジットカード積立投資可能額は

クレジットカードが月5万円で還元率が0.5-1.0%

楽天キャッシュが月5万円で還元率が0.5%

でした。

 

2024年3月10日以降は

クレジットカードが月10万円で還元率が0.5-1.0%

楽天キャッシュが月5万円で還元率が0.5%

となります。

www.rakuten-sec.co.jp

楽天証券の場合は月15万円までは

ポイント還元が得られるようになります。

 

全て0.5%還元として

上限である15万円まで積み立てると

月750円、年9000円のポイント還元となります。

 

楽天証券はクレジットカードで還元率が異なる

楽天証券はクレジットカードの種類でポイント還元率が異なります。

 

楽天カードが0.5%、年会費無料

楽天ゴールドカード、0.75%、年会費2200円

楽天プレミアムカード、1.0%、年会費11000円

 

以下のブログで5万円と10万円積立投資をした際の比較をしています。

出所

https://www.kuzyofire.com/entry/2024/03/08/クレカ積み立て10万円続々_還元率は各社さまざま

 

 

 

上限である10万円を積立した場合

各カードで年会費分をカバーできます。

 

5万円積立では楽天カードが有利でしたが

10万円積立では楽天ゴールドカードの還元率が

良くなる点が最大の違いとなります。

 

楽天ゴールドカードはラウンジ利用年間2回無料なども付帯しているメリットもあります。

 

ポイント還元はおまけ

ただし、ポイント還元はあくまでおまけです。

 

ポイント還元率は各証券会社によって自由に変更ができます。

 

2024年は新NISAや株高で通常以上に盛り上がっているためポイント還元に積極的です。

 

しかし、過去を見ると各証券会社でポイント還元の改悪や改善が繰り返されています。

 

よって、ポイント還元目当てで証券会社を変更するまでは考えなくて良いと考えます。

 

私の考えと実践方法

クレジットカードの積立可能額の引き上げはポイント還元という視点では投資家側が有利です。

 

しかし、いつポイント還元率が変更されるかは

証券会社次第であり不透明であり、期待しすぎない方が良いと考えます。

 

また、ポイント還元を優先して、クレジットカード積立額を無理やり増すことは良くないと考えます。

 

株式投資はリスク許容度に合わせて、長期的に行うことが基本だからです。

 

余剰資金があり、かつ月5万円から月10万円に積立額を増やしてもリスク許容度が問題ない範囲内の方のみ利用する方が望ましいと考えます。

 

私は余剰資金範囲内で月10万の積立投資を実行し、余剰資金が減れば無理をせずに月5万円に戻す方法で今回の変更に対応していきたいと考えています。

 

まとめ

クレジットカードの積立可能額が月5万円から月10万円に引き上げされます。

 

楽天カードを利用している場合は楽天ゴールドカードのポイント還元率のコスパが上がります。

 

ポイント還元はあくまでおまけであり、

リスク許容範囲内で無理のない長期投資を続けることの方が重要です。

 

 

 

クリック応援していただけると毎日のブログ更新の励みになります!

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

 

 

インデックス投資ランキング

※個人的な投資についての記事で推奨ではありません。

※投資判断はご自身で行ってください。