FP×PTでお金と人生設計を真剣に考えてみた

FPとPT視点でお金と人生設計に必要なシンプルかつ大切な考え方を紹介します

絶対にYES以外の行事はNOと言うことが重要



年末が近づき忘年会や新年会が企画されている職場も多いと思います。

 

職場などの付き合いの飲み会が嫌いな方も多いと思います。

 

飲み会はお金と時間がかかります。

 

したくないことにお金と時間をかけるのは

避けたいところです。

 

結論として

迷うような行事は全てNOを言うことがお金と時間の節約になります。

 

 

職場の人間関係の最適化

誘われた行事に参加しないと

人間関係が上手くいかなくなると

考える方も多いと思います。

 

しかしそれは間違いである可能性が指摘されています。

 

出所  

https://ddnavi.com/serial/833836/a/

 

上記のように

人間関係は1:2:7となることが多いと言われています。

 

あなたに対して

好意と好きでも嫌いでもないという中立な感情を持つ人で

約90%となります。

 

つまり、あなたと合わない人、嫌いな人以外との

人間関係は行事の参加有無に関わらず良好に保てます。

 

むしろ、数少ない行事よりも日々の接触回数が人間関係には強く関係します。

 

心理学で単純接触効果と言われるものです。

 

出所  

https://www.growup.co.jp/kokoku/kokoku-16908/

 

つまり、接触回数が増えるほど

あなたに対する好意が上がる可能性があります。

 

絶対にYES以外はNO

エッセンシャル思考と言う本をご存知ですか?

 

この本の中に

絶対にYES以外はNO

という考え方が紹介されています。

 

絶対にYESと思えること以外は

NOと判断するということです。

 

つまり、行こうか行かないかと悩むような事は

全てNOで良いという判断基準です。

 

私はこの考え方を採用してから

自分の好きなことが明確になり、

自分がどんなことにお金や時間を使うことで

満足感を得られるかわかるようになりました。

 

行事に誘われた際に

即答で行くと言えない行事は

NOと言っても問題ないと考えます。

 

実際に私は

ここ5-6年、業務時間外の職場行事に

参加していませんが仕事に問題は生じでいません。

 

不参加の習慣化

不参加を基本とすることで

断ることが容易になります。

 

あまり乗り気ではない行事では

参加ではなく不参加を基本とすることを

おすすめします。

 

加えて、不参加が続くと誘われる回数が減ります。

 

この状態になると

参加する方が珍しくなり

自分が本当に参加したい行事にだけ参加できる

可能性が上がると考えます。

 

 

意思表示の基本をYESではなく

NOにすることの重要性を実感しています。

 

まとめ

行きたいと即答できる行事以外は不参加でOKと考えます。

 

不要な行事を避けることでお金と時間の節約につながります。

 

 

クリック応援していただけると毎日のブログ更新の励みになります!

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
ブログランキング・にほんブログ村へ