お金の使い方
日々の生活や資産形成においてトレードオフに直面する場面が多々あります。 トレードオフは両立できない関係性を示す言葉です。 先日、職場の上司から業務負担を減らしたい。一方で、仕事量は維持した上で新規業務を行いたいという考えを聞かされました。 こ…
あなたは身体を使うアクティビティの趣味はありますか? 私の趣味にスノボーがあり、今年も家族や友人とスノボーに行きました。 スキー場のリフト券も年々値上がりしており、趣味の分野においてもインフレを実感しています。 スノボーを行うのに必要なお金が…
職場の同僚と時間とお金の感覚について大きく意見が異なることがありました。 その内容が、 雑誌の懸賞で1000円分の図書カード当選確率10%でコスパが良いと言う内容でした。 一見するとお得そうに見えますが、懸賞に応募するのにクロスワードなど3問に答える…
先日、人間ドックを受けました。 私は30代ですが、定期的に人間ドックにいくようにしています。 資産形成に健康管理はとても重要と考えているためです。 今回は20-40代であっても人間ドックに行くべき理由について検討していきます。 結論として 年齢が若い…
知人から譲り受けた自転車の調子が悪く、自転車屋に修理に行きました。 修理代金が15000円かかると言われました。 加えて、タイヤやチェーンにもガタがきかけていると言われ、 修理すると3-4万円程度かかると言われました。 3-4万円というと新品の自転車が買…