FP×PTでお金と人生設計を真剣に考えてみた

FPとPT視点でお金と人生設計に必要なシンプルかつ大切な考え方を紹介します

株高と外貨高で躍進!2024年投資インデックスの成績

以下のサイトで2024年の各インデックスの円建て、ドル建ての運用成績が紹介されていました。 www.kuzyofire.com 各インデックスで円建て、ドル建て共にリターンはプラスとなっています。 今回は2024年の各インデックスの運用成績について考察していきます。 …

新NISAつみたて投資枠の値上がり率ランキングと感想

先日、楽天証券から2024年のNISAつみたて投資枠の値上がり率ランキングが紹介されたメールがきました。 新NISAのつみたて投資枠の大半は投資信託とETFです。 2024年は上げ相場とあって投資信託やETFのリターン上位は30%以上のリターンとなっています。 今回…

11-12月に読んだ本

11-12月に読んだ本を紹介します。 読んだ本 暮らしと物価の地政学 超大国インドのすべてがズバリわかる! DD論 一流投資家が人生で一番大切にしていること 年1時間で億になる投資の正解 マンガーの投資術 金利が上がっても、住宅ローンは『変動』で借りなさ…

新NISAの運用利益調査結果と解釈

以下のサイトで新NISAの運用利益に対する調査がされています。 www.nikkei.com 調査対象者の70.7%が運用益がでているとのことです。 2024年は上げ相場だったことがわかります。 逆にこの上げ相場で損失が出ている方は投資対象や方法に問題があるかもしれませ…

家計管理はヘドニック•トレッドミルの対策が必要

ジェイソン流お金の増やし方にヘドニック•トレッドミルという心理的な傾向が紹介されていました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];…

ジェイソン流節約術と投資の効果

ジェイソン流お金の増やし方を再読しました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElemen…

エッセンシャル思考の買い物

エッセンシャル思考という本をご存知ですか? (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElemen…

読書感想  新•臆病者のための株入門

新•臆病者のための株入門は2006年に出版された臆病者のための株入門に新NISAの利用法が追加された書籍です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.…

読書初心者のためのコツ! 全部読まなくてもOK!?

あなたは普段読書をしますか? 文化庁の調べによると日本人の年間読書量は12.3冊と言われています。 私は学生時代にほぼ読書をしませんでしたが、社会人になり年間60-80冊程の読書をするようになりました。 2024年は100冊以上読むことができました。 普段、…

続ける思考  習慣化の鍵

身につけたいと思っても身につけられない習慣がありませんか? 私は運動や読書を習慣化しています。 これらを習慣化できた理由をよくわかっていませんでした。 今回、図書館でたまたま手に取った本に続ける思考という本があります。 (function(b,c,f,g,a,d,e…