FP×PTでお金と人生設計を真剣に考えてみた

FPとPT視点でお金と人生設計に必要なシンプルかつ大切な考え方を紹介します

全世界株式の信託報酬ランキング 長期投資に有利な商品

長期投資では維持コストが重要になります。 維持コストは確実なマイナス要素であり、高いほどリターンが低くなります。 また、維持コストと投資成績には大きな関連はないと言われています。 つまり、維持コストが高いから良いとはなりません。 よって、維持…

新NISAの利用率と必要条件

私の本職は医療職であり、普段の業務でお金に対する情報はほとんど入ってきません。 そのためか周囲の方とお金に対する会話になると、お金に関しての知識が乏しいと感じる場面が少なくありません。 当ブログを見て下さる方にとってはNISAやiDeCoの利用は当然…

ポイント還元で効率的な資産運用!クレジットカード積立投資

年始に一括投資する勝率の高さを先日の記事で紹介しました。 freefppt.com しかし、積立投資にも大きな利点があります。 それはポイント還元です。 大手ネット証券では、10万円前後まではクレジットカードでの積立投資が可能です。 クレジットカードで積立を…

2024年の投資方法の比較:一括投資 vs 積立投資

先日、2024年の新NISAの投資可能額の確認のために、久しぶりに証券口座にログインしました。 私の投資方法はほったらかし投資(Buy&Hold)のため、株価の確認はほぼしません。 新NISAでは成長投資枠は一括投資、積立投資枠は積立投資を実践しています。 運用成…

臨時収入と臨時支出

先日、臨時収入と臨時支出がありました。 臨時収入は本業に関与する収入です。 臨時支出は自動車の点検により発覚した支出です。 この出来事から改めて資産形成はストック型の収入を増やし(資産)、ストック型の支出(負債)を減らすことが重要と実感しました。…

投資サイクルと対策(最適な行動)

投資にはサイクルがあると言われています。 投資サイクルによって強い企業やセクターが異なると言われています。 今回は投資サイクルの紹介と適した投資行動について検討していきます。 特に投資行動は絶対の正解はないですが、損を防ぐ可能性を高める方法が…

資産形成期の選択肢:高配当投資 vs インデックス投資

インデックス投資と同じ位高配当株投資にも人気があります。 高配当株投資は配当としてお金を得ることができるため、完全なる不労所得です。 しかし、資産形成期には高配当投資よりもインデックス投資の利点が大きいと考えます。 今回は高配当株投資とインデ…

良い節約と悪い節約の見極め方

資産形成を行うには収入を増やす、支出を減らす、運用利益を上げるのどれか(もしくは複数)を行う必要があります。 大半の方にとって難易度が低いのは支出を減らすことです。 しかし、全ての支出を減らすと良いかというとそうでもありません。 今回はやって良…

資産形成の黄金式から資産形成の本質と介入点を検討する

当ブログでは資産形成についての話題が多くなっています。 資産形成を難しく考えている方が少なくないと思います。 しかし、資産形成は単純な式で現すことができます。 資産形成の本質は以下の式に集約されています。 資産形成=(収入−支出)+(資産×運用利回…

睡眠は重要  健康づくりのための睡眠ガイドライン2023

健康づくりのための睡眠ガイドライン2023をご存知ですか? https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/001181265.pdf このガイドラインは厚生労働省が推奨しているものです。 睡眠が健康だけでなく、仕事の効率性に大きく関与することがわかっています。 睡眠…